お知らせ

お知らせ一覧
醫道顕彰会とは

今熊野観音寺の「多宝塔(醫聖堂)」建立の主旨を受けて、医の倫理・医道の高揚をはかろうと発足。医師と国民の架け橋として事業を行います。

詳細はこちら
醫聖堂の紹介

醫聖堂は京都東山の聖地、今熊野観音寺山上に位置する平安様式の多宝塔です。

詳細はこちら
過去先哲

醫道顕彰会発会にあたり、わが国歴史上において医道各界に功業を残された先哲122聖霊をお祀り致しました。

詳細はこちら

初代会長 平澤 興 の紹介

少年青年時代

七穏小学校・京都二中・第四高等学校卒業・京大へ入学(1920年)京都帝大医学部卒業・解剖学教室へ('24)京大助教授に昇任('25)

新潟・研究生時代

新潟医大助教授('26年)チューリッヒ大留学(モナコフ教授・ミンコフスキー教授 '28)ミュンヘン(ドイツ神経研)ローマ・パリ・米国をへて帰国('30) その後「大脳局在問題」「錐体外路系の研究」に没頭,「錐体外路系の5亜系分類」を発表('35)学士院賞('51)

京都大学時代

京大教授就任('46)医学部長,京大総長歴任('57~'63)

社会活動時代

京都市教育委員・日本学士院会員はじめ広範な社会活動と多数の著書を刊行。勲一等瑞宝章('70)日本医学会会頭('75)「平澤興博士論文集」全7巻刊行('81)醫道顕彰会初代会長に就任その発展に情熱を傾けた。('84)