入会案内

醫聖道合祀のご案内

医師をはじめ医療従事者に向ける国民の期待は増大の一途を示しております。医師の人間像は病める人々にとって正に神仏に等しく、すがる心の対象となることを思う時、醫道は宗教と同じく、正しく護り伝えなければならない一筋の尊い道であります。
本会は医の倫理高揚を推進し、わが国の医学・医療の発展に尽くされた先人諸霊の功業を顕彰して、正しく後世に遺し伝えると同時に、慰霊の誠を捧げ、医界の健全なる発展に貢献することを目的として、昭和59年に発足致しました。また本会はさきに、京都東山の今熊野観音寺の醫聖堂に、わが国建国以来明治に至るまでの医道に貢献された122霊の医家先哲の尊霊を祭祀させて戴き、その功業を顕彰して参りました。
さらに私共の身近にあって医療や医学に精進して社会に貢献された方々に、感謝し慰霊申し上げるために、醫聖堂の医家先哲のおそばに合祀させて戴いております。毎年10月初旬には醫聖堂例大祭を執り行い、それに併せて合祀法要も執り行っております。合祀された方々のご尊名は石碑に刻まれ、医家先哲の石碑のそばに建立されております。皆様のお身近で医療関係に貢献され、すでに物故者となられた方がおられましたら、「醫聖堂合祀に関する規定」をご覧の上、醫聖堂合祀をお申し込みくださいますよう、ご案内申し上げます。

醫聖堂合祀に関する規定

合祀の対象者

  1. 医師、歯科医師、薬剤師、看護師、その他医療従事者
  2. 醫道顕彰会会員であり医の道に貢献された方又はその家族

合祀申し込み手続き

  1. 合祀申請者の資格は醫道顕彰会会員といたします。
    醫道顕彰会会員は「合祀対象者」が逝去された場合、合祀の申込みが出来ます。
    ※「合祀対象者」が生前醫道顕彰会会員であったとしても、非会員のご家族が合祀申請される場合は、申請者が醫道顕彰会会員となっていただく必要がありますので合わせてご入会も手続き下さい。
  2. 醫道顕彰会会員で「合祀対象者」の資格を有する方は、生前において、没後合祀(その方が逝去された場合に、合祀するもの)の申込みが出来ます。
    その際同時にご家族で非会員の方を合祀対象者として申込む場合(例えば会員の配偶者の方)は、そのご家族まで醫道顕彰会会員となる事は求めません。
  3. 合祀申込みは、いずれの場合においても、申請書に所定の事項を記入し、合祀対象者のご経歴を簡潔にお書き添え頂き、ファクシミリ又は郵送にてご送付下さい。
    合祀は本会常務理事会で審査の上判断し、その結果を申請者にご通知致します。
    申込みをお受けする時は、今熊野観音寺に合祀(没後合祀の場合はご逝去後になります。)を依頼し、合祀法要は毎年10月初旬に行う醫聖堂例大祭に併せて行ないます。

申し込み書類はなるべく7月末までにお送り下さい。7月末を越えますと今年度、合祀できない可能性がございます。

費用に関しまして

年会費 個人会員1万円/法人会員3万円
合祀費 一霊につき20万円


※合祀にはご入会手続きが必要となります。

合祀申請書
合祀申請書(生前申込用)
入会案内ページはこちら

ご不明な点がございましたらお電話下さい。

〒610-0101 京都府城陽市平川浜道裏47番1 医療法人啓信会本部事務局内
醫道顕彰会事務局 電話 0774(56)8136 FAX 0774(56)8132